

2022.0927
~土曜稽古~
こんにちは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
本日は、明日の第56回富士市スポーツ祭兼第70回富士地区剣道大会兼70周年記念大会を控え、小学生~一般までが出揃う賑やかな稽古となりました。
低学年の部は明日はありませんが、最後の団長のお言葉に「どんどん上手くなって、これからが本当に楽しみです」とのお言葉を頂きました♪
高学年、中学生、一般は、明日試合がありますので、文字通り「試し合い」を存分にできる事が期待されます♪
頑張れ!
田子浦剣士達( ´艸`)!!





2022.0927
~火曜稽古~
こんにちは!ご無沙汰しております。
田子浦剣道スポーツ少年団です!
9月の大会を終え、また次の大会、昇級昇段審査へ向け、皆元気よく活動しています!!
中学生は、来月に控えた昇段審査へ向け、団長から木刀を使用した剣道形のご指導を中心に。
小学生は、技を増やすよりも、一つ一つの心技体の質向上を目指すような稽古でした。
高学年は、10/9(日)に開催される市民大会(70周年記念大会)へエントリーしています。
本来は小学生の部は存在しない大会ですが、記念大会ということで、部門が設けられました♪
小学生、中学生、高校生、一般と、
全世代の田子浦剣士が集う大会です!!
一つでも多くの部門で成果が出せるよう、また、全員が収穫があるような充実した大会へするため、稽古を積み重ねます!!


2022.0827
~土曜稽古~
こんにちは!田子浦剣道スポーツ少年団です!
まだまだ暑い日が続きますが、少しずつピークを越えたような感覚です♪
本日の稽古では、春先に入団した子たちがフル装備のデビューを果たしました!素振りや、足稽古はうそをつかない。本当に上手です☆
感想を聞くと「暑い!重い!動きづらい!」
そりゃあそうですよね(笑)大人でもそう感じると思います。
その先の稽古が実りあるものになるよう、先輩達についていこう!!
体育館全体の姿が、更に剣道場らしくなってきました!頑張れ!田子浦剣士達!!( ´∀` )



こんにちわ!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
およそ1ヶ月ぶりの稽古再開となりました。
各自自主練の成果もあり、とても間の空いた稽古とは思えない位頑張っていました!!
新人たちも、垂れネームが届き、もうすっかり田子浦剣士の仲間入りです( ´艸`)
来月の上旬には市内大会が開催されます。稽古不足を言い訳にせず、ベストを尽くせるように、

2022. 0819-20
~久々稽古~
こんにちは!田子浦剣道スポーツ少年団です!
約1ヶ月ぶりに稽古を再開致しました。
皆自主練の成果もあり、間の空いた事を感じさせないほど頑張っていました( ´艸`)
新人たちも、垂れネームを身に付け、もうすっかり田子浦剣士です( ´∀` )☆
来月上旬には、市内大会が開催されますので、ギアを上げて、ベストを尽くせるよう、日々駆け足です!!




2022.0708
~金曜稽古~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
今日は中学生の千野先輩が、中体連を終えての挨拶を兼ねた稽古に来てくれました。学区違いで、お隣の中学の剣道部に所属し、春の大会は団体2位。
先日の中体連富士地区予選会では団体4位という成績で、2大会連続の表彰台に上がり、立派に戦っていました!!
まず何よりも、礼儀やガッツが素晴らしく、目標である先輩の一人です!!
受験勉強へシフトするそうで、暫くは箸休め程度の稽古になりますが、また田子浦剣道スポーツ少年団へぜひ稽古においで下さいね( ´∀` )
今日はOBネタが多いですが、これまたOBの南條先輩が、来月OB会として試合に出場するということで、なんと2年ぶりに稽古に来てくれました!
入ってきてくれる方と、帰ってきてくれる方がいると、ダブルで嬉しいですね( ´艸`)!!
来月の3連戦に向け、熱い稽古は続きます!!



こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
相変わらず暑い稽古が続いております!
土曜日は一週間の中で一番参加人数の多い日で、とても活気が出ます♪
初心者たちも、だいぶ剣道らしい振る舞いや動きになってきました!!フル装備の日も、そう遠くないでしょう♪( ´艸`)
高学年・中学生は暑い中ですが基本から技の練習まで事細かく指導がありました!今日も誰一人抜けることなくやり遂げる姿に、きっと大人も元気をもらったのでなはいでしょうか( ´∀` )☆
中学生は、明日は中体連の富士地区予選会です!!去年の中体連から

2022.0702
~土曜稽古~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
相変わらず、暑い日が続いております(;'∀')
ですが!今日も田子浦剣士たちは、誰一人抜けることなく全員が稽古をやり遂げました!!
園児~中学生まで、とても立派です!!毎回毎回、振る舞いや剣道のレベルが目に見えて上がる姿に、充実さを感じます♪
そして中学生は明日、中体連富士地区予選!!昨年の中体連から一年間培ってきた成果を思いっきりぶつけられる事を願います。
練習後、選手にインタビュー♪
「緊張してます」との事。
緊張していてOKだと思います。
それだけ、一年間の思いの詰まった大会なんですから♪
それだけ真剣に、積み重ねてきた事に対して、決して己に負けることなく向き合って戦ってきてください!
小学生達も、来月は県大会です( ´∀` )その後もトントン拍子で大会が続きます。
頑張ったご褒美が結果という形で出せるように戦闘モードです!!




2022.0625
~土曜稽古~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
いやぁ~、、、今日の稽古はここ最近一番の暑さというか過酷なコンディションでした(;'∀')
それでも、誰一人欠けることなく全員が練習をやりぬきました。
とても凄い事だと思います!!
低学年は、人数が増えてどうなるかな~?と思っていましたが、協力して準備をしたり、周りを助けたりしている姿が見られ、周りを見て行動できるようになって成長を感じました( ´艸`)☆
剣道で強くなることは大切なことかもしれませんが、こういう事の積み重ねが練習ん質を上げたり、チームワークを生みますよね♪
毎回成長する田子浦剣士たちを見守るのが楽しみです!!




2022.0621
~火曜稽古~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
本日は、通常火曜稽古でした☆
本日も天候が優れず、コンディションが整わない中の稽古でしたが、誰一人体調不良者を出すことなくやりきりました!!
最後は「礼」についてのお話をして頂きました!!
剣道を通じ、礼のある子に成長できるよう、気を引き締めて取り組んでいきます!!
ありがとうございました!!




2022.0618
~土曜稽古~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
本日は、通常土曜稽古でした。
雨の影響でじめじめと良い気候の中の稽古とはなりませんでしたが、明るいニュースです!
本日をもって、新しく2名の小学生が団員として仲間入りしてくれました!!
最近こんな明るい話題がトレンドになりつつあり、大変うれしく思います。
きっと数か月後はこの子たちが一対一での稽古に取り組んでいるんだなと思うと楽しみで仕方ありません!!
一歩一歩確実に精進していきましょう!!
そして、明日は四年生以上の先輩たちが昇給審査に挑みます!
積み重ねてきたことを信じて足手は全員が合格できたら良いなと思います。
全員でつかみ取りましょう!!




2022.0604
~土曜稽古~
こんにちは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!
本日は、通常土曜稽古でした。
夕方から湿度が上がり、タフな稽古となりましたが、なんと言っても明日は、本年度最初の試合です!!
怪我や病気を予防する事はもちろんですが、最大の予防は一つ一つの週龍力。
たっくさん声を出して、たっくさん動いて、しっかり休憩し、しっかり水分補給をする。
今日も無事に良い稽古を終えることができました。明日の試合、一人でも多くの子が目標達成できるよう、全員で全集中です!!
そして、本日、明日と高校のインターハイ予選を戦っている兄弟が、最後の調整に来館。
小・中・高と重なり、本当に楽しみな週末になりそうです!!
中学生への稽古もありがとうございました!




2022.0528
~土曜稽古~
こんにちは!
田子浦剣道スポーツ少年団です。
昨日は通常の土曜稽古でした。
気温も上がり、とても暑い稽古になりた。暑くなりはじめは、特に体調不良者が出やすいタイミングの中、みんな最後までとても頑張っていました!!
集中力との勝負のとなる中、”基本”を重点的にご指導いただきました。
暑かったり、試合前になるとついつい雑になりがちな基本。普段の生活でもとても大切な事ですよね。こういう時こそ気持ちを整えて、崩れないように。。。
最近入団した初心者たちも大変良く頑張りました!(^^)!



2022.0527
~金曜稽古~
こんにちは!
田子浦剣道スポーツ少年団です。
昨日は通常の金曜稽古でした。
本日もご報告が!!
なんと、先週に引き続き、大見学会から来てくれていた子が昨日をもって正式に仲間入りしてくれました!!
本当に本当に喜ばしいです!
そして皆本当に筋が良い!時たま保護者席からも「おぉ~!」の声が、、、
そして今日も来週試合を控えた選手たちは、元気よく淡々と稽古に励みます。試合を前にすると先生方からも更に気持ち面での要求が増し、良い稽古に。こういう「良い稽古」が”成長”を助けますね。田子浦剣士たち、もっともっと成長しよう!!
今日も稽古です。




2022.0522
~土曜稽古~
こんにちは!
田子浦剣道スポーツ少年団です。
昨日、通常の土曜稽古を行いました。
まずは嬉しいご報告が!!
先週の土曜日に行った大見学会に来てくれた子たちのうち3名が、昨日をもって田子浦剣道スポーツ少年団の仲間入りをしてくれました!!
本当にうれしく思います。
改めてご協力してくださった先生方、父母会の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!!
これからの稽古が更に楽しみになりますね。
人数に比例して活気づくのではなく、かけ算で活気がつくと良いな~と思います。
新しい仲間も増え、来月は試合三昧です。
一歩ずつ頑張ろう!!!



2022.0514 ~定期見学会~
こんばんは!
田子浦剣道スポーツ少年団です!!
今日は、定期大見学会を開催しました!
何と総勢13名の子供たちが見学会に参加してくれました!
まずは、御協力くれたご父母の皆様、御足労頂いた見学者の皆様、本当にありがとうございました!
一つの事をみんなで創る
ということは本当に大変ですが、本当に楽しいし、充実します。
また、チームワークや財産になりますよね!!
今回の見学会で
初めて竹刀に触れた子ども達、剣道独特の足使いに苦労していた子ども達、ふうせんを目掛けて思いっきりたたく子ども達。
とても楽しそうでした!╰(^3^)╯
剣道を通じて、沢山の成長がみれる場としての道場を目指します!



金曜稽古でした。
今日は人数が多め⇈
やはり多いほうが活気が出ます!!
高学年は、来月の試合に向けひたすら面を付けて技稽古や地稽古!!
今年のチーム、とても楽しみです。
低学年は、なんと2名の園児襲来!!とっても元気よく声を出し、思いっきり竹刀を振ってました!!
自分より小さい子を教える低学年の姿は貴重です(笑)
きっと自分自身に言い聞かせるように教えている事でしょう。
団長より、「積み重ねる」事の大切さを教わりました。今日の稽古がそのまま次回の稽古に、、、
繋ぐ稽古を心掛け、稽古に励もう!

2022.0513 ~通常稽古~



2022.0506 ~通常稽古~
5月に入り、最初の稽古日でした。
今日から逆算すると、本年度初の公式戦まで1ヶ月を切りました!
(因みに、6/5(日)です!!)
一つ一つの所作から一本を狙うところまで、厳しく御指導頂きました!
高学年、低学年共に新チーム初の公式戦です!
デビュー戦の子もいて皆ドキドキです。
まずは気持ちを前面に出せる剣士を目指そう!!
積み重ねます!⊂(•‿•⊂ )*.✧



2022.0430 ~通常稽古~
通常稽古でした。
土曜日の稽古は毎週参加者が多く、とても活気が出ます。
まず団長より、昨日の中学生春季剣道大会の結果発表とお褒めの言葉を頂きました!そこでまさかの「入賞者は一言ずつ」を頂戴。
団長より入賞者に出頭を打っていただきました( ´艸`)
ですが、入賞者たち素晴らしいコメントをしてくれ、小学生達も勉強になりました。
ありがとうございました!!
小学生たちも6月初旬には、今年度初めての大会への出場が予定されています!!!
5月はさらに一体感を作って、稽古に励みます!
怪我や熱中症等のコンディションを整えながら、一歩ずつ精進します。



2021年度_卒団式2022.03.26
今年度の卒団生は2名☆彡今年度もコロナでほとんどの大会や錬成会、その他イベントが中止・または規模縮小で行われ、力を発揮する場が少なく残念でしたが、2名とも中学でも継続を決めました!
中学校での大暴れっぷりを期待しています!!(^_-)☆
それと、卒業おめでとうございます!!🎉



2021年稽古納め
(振り返り)
例年、稽古納め(年末最終稽古)では、
”野試合”を行います。
野試合とは、紅白チームに分かれ、各々面に付けられた風船を割りあうもの。
相手の総大将の風船を割るか、相手チームの風船をすべて割ったチームの勝ちという子ども達に人気のイベントです。
知らぬ間に各チーム作戦会議が始まり、自然とチームワークが高まっている姿は、親も子も楽しめます!
ちなみに2021年は、女子の時代でした( ´艸`)最強


