第54回 静岡県少年剣道総合錬成大会
- umimatuken
- 2023年2月12日
- 読了時間: 2分
2023.2.11 静岡県武道館
こんばんは!田子浦剣道スポーツ少年団です。
昨日は、静岡県少年剣道総合錬成大会へ参戦して参りました!
この大会は、県内のほとんどの道場が参加するとてもハイレベルた大会でもあり、
先鋒、次峰が低学年。中堅、副将、大将が高学年という編成で、予選トーナメントでは
切り返し&打ち込み(各チームのオリジナル)で勝敗を決するという大会です。
田子浦剣道スポーツ少年団からは、
先鋒 田島選手(小3)
次峰 惟村選手(小4)
中堅 山口選手(小6)
副将 安田選手(小6)
大将 羽切選手(小6)
のオーダー。
決勝トーナメントにいければ試合に行ける!絶対行くぞ!という気持ちで臨みましたが、
1勝1敗でリーグ2位ということでトーナメント進出とはなりませんでした。
この日の為に向けた練習でも、大きい声を出そう、大きく振りかぶろう、丁寧に打ち切ろうなど、沢山のご指導を先生方から頂いて参加しました。
当日は、練習の時よりも良い形が見られたと思います。
練習以上のものは出ない。そんな格言もありますが、きっと本番という舞台だったり、応援してくれる方々の事だったり、そんな環境が個人を更に押し上げたのかなと思います。
これって立派な才能です。
田子浦剣士の大きな自慢だと思います。
ですが、あくまでも勝負事。相手のほうが、当たり前のことを当たり前にこなしていたし、魅せ方も上手でした。
普段から勝てるチームは、結局そういう基本的な事(発声、基本動作、所作)を全力でやってるんですね。
限界を自分たちで決めず、上をみてこれからの稽古に励んでいきます!
6年生と一緒のチームで出られる試合はこれで最後。
次は3月の事実上のラストマッチです。
6年生と一緒に、最高の形で終われるよう、当たり前のレベルを上げる稽古に。
来年は、お弁当持って再君臨します!!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌



Comments